チアリーディングの世界大会情報について紹介します。

アメリカに日本から持っていくべきもの10選【世界大会出場選手必見】
アメリカに日本から絶対に持っていくべきものについてまとめました。ワールドやサミットへの出場が決まったらワクワクする反面、しっかりと持ち物を準備してほしいんです。なぜなら、チアリーディングの世界大会か行われるオーランドでは…
チアリーディングの世界大会情報について紹介します。
アメリカに日本から絶対に持っていくべきものについてまとめました。ワールドやサミットへの出場が決まったらワクワクする反面、しっかりと持ち物を準備してほしいんです。なぜなら、チアリーディングの世界大会か行われるオーランドでは…
コロナの影響でアメリカで開催予定だったチアリーディングの世界大会が中止になってしまいました。2年間このためにわざわざオーストラリアに滞在していたと言っても過言ではないので、非常に残念です。この記事では選手目線での意見を書…
皆さんこんにちは!オーストラリアでチアリーディング兼コーチをしている笠原園花です。 チアリーディングのワールドについて解説します。最大規模の世界大会であり、各国から多くの選手が集まります。今回は主に、開催場所や時期、部門…
チアリーディングの世界大会は、大きくわけて4つあります。毎年4月末にアメリカで開催されている非常に大きい規模のものですが、なぜ種類がいくつもあるのでしょうか?チアリーディングの世界大会についてそれぞれの違いについて解説し…
皆さんこんにちは!オーストラリア・メルボルンのSouthern Cross Cheerleadingでチアリーディングをしている笠原園花です。 チアの世界大会出場権を獲得する方法はいくつかあります。日本と海外ではその仕組…
世界大会の資金集めはマイナースポーツの競技者にとっては課題ですよね。チアリーディングも例外ではありません。一人50万円程度かかるコストはすべて選手持ちです。さて、今回は我々が行う世界大会に向けた資金集めの方法について紹介…