この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。
チアリーディングをやるメリットとは?楽しいこと、学べること、辛いことなどを赤裸々に紹介します。
チアリーディングを行うメリットは?
チアリーディングは究極のチームスポーツと言われているほど、チームメイトと協力し合って行うスポーツです。チアダンスとは異なり、実際に子供の年齢でも人を持ち上げたりするので、お互いの信頼がないとできないスポーツ。そんなチアリーディングを習うメリットとは?
基礎体力がつく
チアリーディングは、想像以上に力がいるスポーツです。2分半の演技を行うために必要な基礎体力や、その他コア筋肉などがつくスポーツです。
チームメイトと協力し合う力がつく
チアリーディングは、チームメイトと共に協力しなければいけないスポーツです。誰か1人でも非協力的なメンバーがいると良いチームは作れません。また、スタンツといったような1人ではできない技は、メンバー同士の揃った呼吸が必要。技ができないときになぜできないかを皆で解決し合いながら、協力する力がついていきます。
あいさつや礼儀などのマナーが身につく
チアリーダーの大会会場や練習では、あいさつを大事にします。教えていただいたら「ありがとうございます」。大会会場では、ライバルチームに対しても「頑張ってください!」と声かけをします。
元々、「人を応援する」というところから始まったスポーツ。学校や地域の代表者として振る舞うことが期待されるチアリーダーは自然とあいさつや礼儀などのマナーを身につけることができます。
チアリーディングの歴史はこちらから
笑顔が自然と出来るようになる
チアリーディングといえば、「笑顔」。あらゆるスポーツの中で「笑顔や表情」が大会での得点に加味されるのはチアリーディングだけではないでしょうか?どんなに辛い瞬間でも笑顔で演技をするのがチアリーダーの仕事でもあります。
練習中は「笑顔!!」とコーチから言われることもしばしば。そんな環境の中培った「笑顔力」は大人になってからも役立ちます。
人への気配りができるようになる
先ほども述べたように、チアリーディングは究極のチームスポーツ。チームメンバーが落ち込んでいたり辛い表情をしていたら、大丈夫かと声をかけてあげる必要があります。自己中心的な考えではチアリーディングはできません。このようにチアリーディングを通して自然と人への気配りができるようになるのです。
人を応援する力がつく
チアリーディングの原点でもある「人を応援する力」。大会の演技練習中にも「
頑張ろう!」「できるよ!」というメンバー同士の声が飛び交います。また、大会会場では、ライバルの演技中でも「頑張れ〜!」と応援をするのがチアリーディング。大人になっても、その力を発揮し、周りに人があふれるような人になることができます。
チアリーディングの練習ではどんなことをするの?
チアリーディングの練習は、正直いってハードです。一見華やかに見えるスポーツですが、様々な技をふんだんに取り入れながら2分半の演技をこなさなければいけないので、基礎体力が必要です。いくら美しい技ができても、基礎体力がないと、大会本番で疲れている中で技をだすことは難しいのです。
そこで、最初の頃は技の練習よりも、筋トレやランニングを取り入れるチームが多いです。
練習時間が2時間と仮定した場合、
15分 ウォーミングアップ
30分 タンブリング練習(倒立などの体操基礎技)
50分 スタンツ練習
25分 筋トレ
という流れで練習が進んでいきます。
練習の頻度は年齢、チーム、レベルによって様々です。
キッズチームは週1時間の練習から、レベルの高いチームだと3時間以上行うところもあるようです。
また中学や高校の部活だと、週5〜6日毎日放課後に練習を行い、
大学のチームだと週4〜5日3時間から6時間程度の練習を行うところが多いです。
大会やイベントへの出場・出演は大きなチャンス
チアリーディングを行なっていると、チアリーディングの大きな大会やその他地域イベントからビッグイベントへの出演など、様々なチャンスがあります。
私がこれまで経験したのは、ディズニランドでの演技や、ラグビー日本代表の試合でのハーフタイムショー、東京ドームで開催された野球試合での演技、オレンジレンジのライブでの演技など様々。テレビ番組に出演するチームも多くあります。
今、それだけチアリーディング演技に対する需要も高まってきており、チアリーディングができるだけで人より良い経験をできるのです。
チアリーディングにかかるお金は?
チアリーディングにかかるお金は、初期費用として、ユニフォーム代、シューズ代が必ずかかります。チームにもよりますが、ユニフォーム代は1万円から4万円程度はかかります。シューズ代は約1万円です。そのため初期費用としては2万円〜5万円をみておくといいでしょう。
また、月謝はおよそ5000円から10,000円が相場です。
さらに、大会出場となると、大会出場費用として一回1500円〜3000円程度かかります。
まとめ
いかがでしたか?チアリーディングを今始めようとしている人にとってこの記事が役に立ったら幸いです。究極のチームスポーツといわれているチアリーディング。協力性、笑顔、基礎体力など多くのことが学べるチアリーディング、皆さんも始めてみませんか?