この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。
部員を増やすために皆が行なっていることは?チアリーディングに欠かせないのがメンバーの数。人数が多い方が迫力のある演技ができますよね。そこで今回はチアリーダー300人を対象に、皆が部員を増やすために行なっている工夫について調査しました!
スタンツ体験会の実施
1番多かった意見が「スタンツ体験会」。チアリーディングといえば、スタンツ。スタンツは他のスポーツではあまり行わないので、チアリーディングが楽しいと思ってもらえるいいきっかけになりそうです。そんなスタンツを体験してみよう!という会を新学期に開くチームが多いようです。新入生歓迎の時期のみならず、学園祭やオープンキャンパスでもスタンツ体験会を行うチームもあるようです。
チラシ配り
高校や大学だったら、新入生歓迎会や入学式でのチラシ配り。クラブチームだったら地域のイベントなどで演技をする際にチラシをあらかじめ用意して、演技後に配るというチームもあるようです。チラシに連絡先やSNS情報を載せておくと後からでも連絡しやすいので効果的ですよね。
インスタグラムでチームや部員の紹介
今多くの若い世代に人気のInstagramを利用した宣伝はかなり効果大。どんな経歴の人がメンバーなの?どんなイベントに出演しているの?練習の様子は?など様々な疑問に応えられるのがインスタグラムです。特に、部員紹介をすると、親近感が沸き入部しやすくなります。
チームグッズを身につける
チームグッズととにかく身につけるというのはシンプルですが、実はかなり効果が高いんです。これはブランドのショップバッグと同じような効果があり、チーム名が入ったグッズを身につけて歩くだけで、認知されるようになります。例えば、チームグッズをつけてキャンパス内や町を歩くだけでも認知度があがり、入部につながるというケースも少なくありません。
キッズチームでも、生徒が小学校などにチームティシャツを着ていくだけで、そのお友達がチアに興味をもつということがよくあるようです。
大会映像の観賞会
新入生歓迎会や入学式、体験会などで簡単なチアリーディングの技を見せることができても、大会の迫力とスピード感のある演技が見せられないのは残念ですよね。そこで、体験会では大会演技の映像を大きな画面でみせる「DVD観賞会」を行うチームが多くあるようです。あの歓声の中で、迫力のある演技をする映像を見たら、誰もがチアリーディングをやってみたくなりますよね。
その他
他にも、お昼ご飯を一緒に食べながらお話し会をしたり、中には、他の部活やサークルの新歓の集まりに参加して、こっそり部員を集めるというやや強引な(?)方法をとっているチームもあるようです。工夫次第ではいろいろなことができそうですね。